見えない脅威を可視化する
プロのセキュリティ診断

企業を守る第一歩は、現状把握から

リスク診断

専門家が脅威を洗い出しリスクを可視化します。

専門的アドバイス

サイバーセキュリティの有資格者が改善点をご提案します。

被害が出る前に対策

実際の攻撃手法を用いた模擬診断で、リスクを事前に洗い出します。

セキュリティ
コンサルティング

セキュリティ対策が初めてでも安心。専門のコンサルタントが現状をヒアリングし、必要な対策を段階的にご提案します。社内体制の整備からシステムの見直しまで、わかりやすくサポートします。

シンプルセキュリティ診断

サーバの基本的な設定やセキュリティをチェックします。

基本的な脆弱性診断をツール中心に実施。サーバやWebアプリの設定チェック、CVSSスコアによるリスク評価、セキュリティに関するWebミーティング相談までをカバーした、初めての診断導入にも最適なパッケージです。

定額セキュリティ診断パック

毎月月額でで、定期的な脆弱性診断からCISベンチマーク、OSINT、資産管理、セキュリティ相談までを網羅。専門家が攻撃起点やリスクを多角的に分析し、情報漏洩の予防と改善提案を実施します。

Web脆弱性診断

WebサイトやWebアプリケーションに潜む脆弱性を専門ツールと手動診断で調査します。SQLインジェクションやXSSなど、攻撃者に悪用されやすいポイントを洗い出し、対策方法をご提案します。
IPA準拠やOWASP Top 10にも対応。

ネットワーク診断

社内ネットワークやインターネット接続環境に対するセキュリティリスクを可視化します。外部公開サーバや社内セグメントに対するポートスキャン、サービス調査、不適切な設定などを診断。
内部不正・侵入のリスクを低減します。

チート診断

ゲームやアプリに対する不正利用(チート)を想定した診断を行います。通信改ざん、リバースエンジニアリング、リソースの不正改変などを試行し、実際の攻撃者目線で脆弱性を洗い出します。継続的なチート耐性強化にも対応。

スマートフォンアプリ診断

モバイルアプリに特化した脆弱性診断を行い、通信の暗号化不足、情報漏洩リスク、コード改ざん耐性などを検証します。アプリの構造と利用するAPIのセキュリティもあわせて確認し、安全な運用を支援します。

ペネトレーションテスト

対象システムの特性や想定される脅威から攻撃シナリオ(攻撃の起点とテストのゴール)を設定し、擬似的な攻撃を行いシナリオを遂行できるか調査を行います。

PAGE TOP